ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

書くことが何につながるのか分からない。

「ブログ」というものについて考えてみる。 4月はとりあえず書いた、書きまくった。 全部で150本ほど書いた、毎日5本書いた。 文字数は少な目、構成云々関係なく、とりあえず書くことだけを意識した。 パソコンの前に座って、空から降ってきたネタを書く。 …

頼んだメニューが出てこない問題

なぜか、頼んだメニューが出てこない。 ここ最近、立て続けにある。 それも2つのパターンで発生している。 1.伝票には頼んだものが書いてある 2.伝票には間違ったものが書いてある 1の場合は、店舗のオペレーションに問題があるのだろう。 2の場合は、頼み方…

尾道駅の親切なアナウンス

たけさんぽに誘われて広島県は尾道までやってきた。 ちょっと時間があったのでホームで一休み。 ぼーっとしている中でも気付くことはたくさんある。 思った以上に通過列車が多い。 通過列車は貨物列車だ。 山陽本線にもなると、貨物の運搬需要がたくさんある…

環境によってアクセル派かブレーキ派か変わる

その昔、ブログには「ブレーキ派」です。と書いた記憶があります。 アクセル派の人みたいにグイグイいかず、ちょっと待った!!!と言う役。 それはそれでいいと思っていたし、不満もない。 ブレーキ派だから、保守派だから、それが自分の役目。 そう思って…

コーヒーのような存在になりたい

喫茶店に行くと。 何も考えずに「コーヒー」を頼む人は一定数いる。 ホットかアイスか、その2択。 僕自身、コーヒーの話もするし、コーヒーも淹れるけど、コーヒーはそんなに好きじゃない。 キリリと締まったコーヒーよりも、ふんわり柔らかな紅茶が好き。 …

連休にやりたいこと、いつもやっていること

連休になるとLANの設定をしたくなる。 連休になるとアイパスの設定をしたくなる。 連休になるとサーバーをごにょごにょしたくなる。 連休になるとハードディスクのバックアップをしたくなる。 とりあえずパソコン周りのいろいろをやりたくなる。 意外と時間…

「気を遣えない」ことは能力なのかもしれない

よく言えば、周りの目を気にしない。 それはスゴい能力なのだ。 小心者であったり、八方美人であると、その枠から飛び出せないから。 気を遣えない人は本当にスゴいと思う。 一方で、あんな風にはなりたくないな。とも思うけれど。 気を遣えない人のおかげで…

純度を高くすると消耗する

自分自身がコンテンツになるとき、純度を高くすればするほど、自分自身が消耗する。 過去の思い出をえいやこらっと引き出してきて、脚色なく、純度高く見せるのは、バリアを取り払ったかのように。 それに対して、ズバズバ意見でもされたら、自分の人生や自…

「好き」は絶対評価なのだろうか、相対評価なのだろうか

自分の好きなものがわからない。そんな声をよく聞く。 そもそも「好き」は絶対評価なのだろうか、相対評価なのだろうか。 相対評価だとすれば、嫌いなものに手を出してみないと「好き」がわからないだろうし。そもそも「嫌い」もわからないだろう。 やりまく…

無駄を省くために、書き方に気を付ける

いかに自分本位な仕事をしていたか。 心をえぐられたようだ。 指示した部下から質問がきた場合、それはお前の伝え方が間違っている。 昨日参加したセミナーで言われたことだ。 どこまでの粒度で指示するかということにもなるが、上司、先輩であれば、伝えた…

準備不足は我慢で相殺できる

今日は暑い、 普段から傘を持ち歩かないので、天気予報を見ることはない。 自分の中で意図的に選択肢を減らす。そうすることで頭がスッキリして、インプットの余裕が生まれる。 #傘を持たない主義 だから天気予報は見ないし、天気で悩むこともない。お陰様で…

○○始めたいんですけど、アドバイスください。

○○始めたいんだけど、アドバイスください。 という人は、もうちょっと踏み込んだほうがいい。 今のままだとアドバイスもらえない。 さっさと行動してみて、行き詰って困ってからでもいい。 ある程度まで成熟したり、技術を身につけたりするには、時間がかか…

キッカケを自分で作れる人は強い  

モヤモヤしながら、何かやりたいと思っている人はたくさんいる。 行ってみたい場所、やってみたいこと、欲しいもの。 ○か×で選ぶなら、○なんだけど踏ん切りがつかない。 そんな人が世の中には多い。 電車で15分くらい離れたところにあるケーキ屋さんでさえ、…

何でもいいよ。は、何でもよくない件

「何でもいいよ」と言う人には2種類いる。 本当に何でもいい人 本当は何でもよくない人 「何でもいい」を当てにしてはいけない。 (わたしの気に入るものだったら)みたいな言葉がついて成り立つのだ。 察してちゃんにならないために、ある程度の方向は決めて…

だから注意されなくなる

誰かに何かを指摘するとき。 誰かを指導するとき。 誰かに注意するとき。 往々にして体力を使うし気を遣う。 ということは、あまり注意されるようなことをしないほうがいい。 注意するレベルが低かったり、相手自身のクオリティが低かったら注意すらしなくな…