ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

記憶はしっかりと刻み込まれている。その目次が少し欠けているだけ。

今日は豆腐の日です、スズキです。

10月2日は豆腐の日です。

10(とう)月2(ふ)日ということです。

「2」は「ぶ」とも読めるので、東武(鉄道)の日でもあります。

 

カレンダーを見たところ、10と2だったので、安直に豆腐の日だと思ったわけです。

そういえば、豆腐の人言えば、、、、という記憶が僕の中で蘇ってきました。

 

 

イケメン後輩の誕生日だ。

そういえば、今日10月2日は、後輩のKくんの誕生日です。

25か26歳になったことでしょう。

お誕生日おめでとう、幸せな一年になるといいな。

 

去年だったか「めでたい日だから豆腐でも食べに行こう」と言った記憶があります。

あいつは10月2日生まれだったなぁ。

改めて、それを感じた日でした。

 

 

今の今まで頭に無かった誕生日ということ。

今日が10月2日ということは分かっていました。

ただ10月2日=誕生日という回路になってなかったんです。

その後輩とも1年近く会っていないので。

 

例えば家族、親しい友人であれば、○月○日=あの人の誕生日

となるでしょう。

残念ながらイケメン後輩のKくんについては、そこまで近い存在では無かったわけです。

 

 

間に豆腐がいてくれたこと

ただ、豆腐がいたから、豆腐の日だったから、それを思い出すことができました。

これが何も閃かない日であれば、全くピンとこなかったでしょう。

僕がKくんの誕生日を思い出すことができたのは「豆腐」のおかげです。

「豆腐の日だから、Kくんの誕生日だ」というわけです。

10月2日=豆腐の日 豆腐の日=Kくんの誕生日

だから、10月2日=今日=Kくんの誕生日。

となりました。

 

 

記憶そのものはしっかりと刻まれている。

記憶の中には、ちゃんと誕生日がありました。

豆腐の日が誕生日ということも、それがKくんだということも覚えていました。

 

ただ、それが表に出てくるキッカケが無かっただけ。

記憶がずっと眠っていたんですね。

ずっとずっと記憶の中にいたことでしょう。

 

それが表に出てくるのはどんな時か。

多くの「何か」に紐付いていれば、よく登場するでしょう。

紐付くものがほとんどなければ、今後ずっと出てこないかもしれません。

 

 

目次が大事だ

人間って賢いんです。

記憶はしっかりと刻まれているんです。

それが表に出てこないのは、目次となるモノが無くなってしまったから。

 

目次が無いから、いろんなモノを紐付けて、遠回りしながら記憶を引っ張り出してくる。

全く違うラインでしまってある記憶、それが偶然どこかで紐付くタイミングがきます。

その記憶を呼び起こすためには、多くのキッカケが必要になりますよね。

 

 

 

五感から目次を、目次から記憶を

例えばキンモクセイの香りがしてきたら。

1年前の記憶、数年前の記憶が出てくることでしょう。

 

入学式のシーンを見れば、自分が小学生だったとき、中学生だったときの記憶が。

赤ちゃんを見たら、結婚式で、誰かが亡くなったとき。

そうやって、記憶を引っ張り出してくるキッカケがあります。

 

普段、頭の中で妄想できる、考えることができる量は決まっています。

だから、過去のこと、興味の無いことは、どんどん消えていきます。

ただ消えていくのは「目次の部分」なんですが、消えていくんです。

それを、何かのタイミングで呼び起こしてあげる。

匂い、音楽、風景、味、そういった「五感」で呼び起こしてあげる。

 

案外、記憶はしっかりと残っているものです。

それを引き出す目次が無くなってしまっただけ。

いつのタイミングか、必ず目次が出てきますよ。

 

 

記憶のスイッチ、はいってますか――気ままな脳の生存戦略

記憶のスイッチ、はいってますか――気ままな脳の生存戦略