こんにちは、スズキ(@acogale)です。
最近の一番の悩み。
純度が低いこと
自分自身の純度を高くすることが、今の自分に一番必要なモノです。
ただ純度が高くできないのは、手を抜いているだけ。
純度高く表現することは、パワーも時間もかかります。
第一に、自分と向き合わなければいけない。
どうしてそう思ったのか。
何を考えていたのか。
そうなったキッカケはどこにあるのか。
普段、ないがしろにしていることを、自分の中で具体化していかなければいけない。
今日はコーヒーじゃなくて紅茶を選んだとき。
どうして、紅茶を選んだのか、
何となく、、、、、というのは、どういうことなのか。
自分と向き合って解決しなきゃいけない
その時間、手間、真剣さが大事なんです。
第二に、その気持ちを具体的な言葉にしなければいけない。
文章として、誤解のない伝え方をすること。
自分の中で理解できた考えを、文字にして表現するのにテクニックが必要になる。
自分自身が理解している「ちょっと」や「すごく」を具体的な数字や表現に置き換えないと、第三者には伝わらない。
無意識の行動、自分自身が気にしていないことを自分自身で見つける
その行動の根本にあるものを、自分の中で明確にする
明確にしたものを具体的に文章にする
それは、ブログを書くだけに限らず、日常生活においても同じこと。
無意識の行動は、本当に自分がやりたいことなのか、知らず知らずのうちに我慢していないか。
変な意識に押さえつけられてないか。
人生の純度をあげていくために、自分自身と向き合うことを重視したい。
変に我慢することを止めて、素になれるようにしたいものだ。