「遊びにおいでよ」
そうやって誘われたことは何度もある。ただ、遊びに行った記憶はほとんどない。
遊びに行くには、何かしら理由やタイミングが欲しい。
「いつでもいいから」は、「いつでもよくない」のだ。
幸いなことに、色々と誘ってくれる友人がいる。
ふわっとした誘いではなく、○月○日!!と声を掛けてくれるので、自分の中でYES、NOと言いやすい。
軽井沢にキャンプに行ったときも、美味しい焼き肉を食べに行ったときも、北海道に行ったときも。
どれも、日程が決まっていた。
予定が空いているときに誘ってもらえたから、YESと言うことができた。
自分自身が複数の選択肢を持つと、色々と余計なことを考えてしまう。
先の予定の場合は、この日!!と決めてもらえることで、行動がうんと楽になる。
行きたくないわけじゃない、決めきれないだけ
だったら、自分自身で先に日程を決めてしまえばいいじゃないか。
という意見もあるだろうけど。その「決める」ことが難しい人が世の中に一定数いることを忘れてはいけないのだ。
便利に相乗りさせてもらっている側なので大きなことも言えないけど、複数日でなくピンポイントでココ!!と決まっていることが本当にありがたい。
ここで言う複数日は、AかBと選べるような日のこと。1泊2日、3泊4日でも日程が1つしかなければ問題ない。
あとは、自分の予定をパズルのように組み立てていく。
その前後の予定や、有給の使い方、モロモロの予約など。
「いつでもいい」というのは、本当に問題だ。「いつでもいい」が故に、どれでもよくなり、気分が盛り上がらない。
向こう数ヶ月の中で、ピンポイントで誘ってくれている予定がいくつかある。
それは、予定がピンポイントで決まっているから、僕は一歩踏み出せるのだ。
予定が決まっていない誘いを実現するのは、なかなかハードなこと。
誘ってくださる友人に感謝!