ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

やっぱり、やりきることと、続けることが強い

どれだけ頑張っても納品できるかどうか、それにかかっている。 できませんでした。はゼロと同じ。 クオリティが下がっても、やりました、のほうが強いのはモヤモヤするけれど。 最後までやりきること。定期的なものであれば続けること。 いろいろと考えたと…

マニュアル通りにならないことが多い

依頼したものが、依頼したとおりに上がってくることが少ない。 2020年05月から08月までのデータをください。と依頼したら、07月と08月のデータがやってきた。 ま、そんなものだ。 マニュアルを作って、手順通りにやってください。 と依頼しても、その通りに…

マイナスに思うような気持ちも、フラットに受け止めておきたい

スムーズに受け入れられる感覚として。 好きはプラス、嫌いはマイナスだ。 相手のことを嫌いに思うことはマイナスの雰囲気が漂っている。 嫌いな人と一緒にいるとマイナスに傾いてくるし、嫌いなことをやらなきゃならないときはエネルギーが必要になる。 だ…

即レスポンス、省エネラリー

オンラインで仕事をする際に求められるスキルは ・即レス ・省エネラリ- だ。 面と向かっているわけではないので、相手の反応が分からない。 だから、すぐにレスポンスがほしくなる。 それはちゃんとした返事ではなく、絵文字のひとつでもいい。連絡したい…

条件が曖昧なものに反撃してもしょうがない

条件が曖昧なものが多い。 日常の会話なんて条件が曖昧なものばかりだ。 「エンジニアは稼げる」という主張があったとき。 そのエンジニアは何エンジニアなのか。ウェブなのか、図面を引く人なのか、録音の技術者なのか。広義ではどれもエンジニアだ。 そし…

困っているときは、誰かの真似をしたらいい

困っているときは、誰かの真似をしたらいい。 判断が鈍っているときは、誰かの真似をしたらいい。 簡単なところで言えば、お昼ご飯を何にするのか。とか。 あの人だったらどうするんだろう、を軸に考えてみたらいい。 全てを自分で処理しようと思うと、頭が…

相手に面倒だと思わせたら終わり

職場でもプライベートでも。 本来の業務以外で質問をされることや、相談をされることがある。 特にホームページを作ったり、ブログ運営をしていたらなおさらのこと。 有償でサポートしているが、全てが全てお金をもらっているわけではないし、簡単に答えられ…

最近の指標は「運気をさげない」こと

とっさの判断をするときに。 AにしようかBにしようか悩んでいるときに。 自信を持って選択できるよう、自分の中に軸を持っておいた方がいい。 そうアドバイスしてもらったのは20歳の頃だった。 その軸はずっと背負っていく必要はなく、定期的に変更してもよ…

助走期間を用意してみよう

明日から9月だ!! なんて張り切っても、急にスイッチが入ったりするものだろうか。 徐々に慣らしていく期間だって必要だ。 1週間なのか、1ヶ月なのか。 いきなりトップスピードにするのではなく、ギヤアップを順番にしていけるように。 やりたいことが10個…

判断材料には、プラスもマイナスも必要

嫌いなものだと分かっているけど、本当に嫌いなのか試してみる必要がある。 もしかしたら自分の中の価値観がアップデートされているかもしれません。 今までは嫌いだったけど、実は好きになっているかもしれません。 そのアップデートを忘れて、古い情報のま…

慣れた自分に気付けるかどうか

慣れてしまうと、それが基準になってしまう。 「毎朝5時に起きる」と決めた当初は「なんて早起きなんだ」と思うが、5時に起きることが当たり前になってくると、「いつも通りだ」となってしまう。 絶対的判断か、相対的判断か、この場合は後者ではないか。 誰…

ほどほどに縛られるほうが調子がいい

ガチガチに決められると、もう無理、、、ってなる。 自由奔放だと、あれ、どうしよう、、、ってなる。 ちょうどいい塩梅で、規制があること。 その中で、自分のやりやすいポジションや時間や方法を見つけられること。 そういう意味では、今の職場はちょうど…

つまらないというか、こじれた人が多いんだな

知識をひけらかしたくてしょうがないんだろう。 誰かのところに行っては、いちゃもんをつける。 俺はこんなことを知っているんだぜ!って。 でも、残念ながら知っているだけで、それを手に入れたとか、経験した訳ではない。 ただただ本やネットの情報を"知っ…

こまめにていねいに

こまめに、ていねいに、相手のことを考えられるかどうか。 人付き合いの基本は、そういうところにあると思っている。 細心の注意を払って、毎回毎回が真剣勝負なのだ。 手を抜くと、その瞬間にバレてしまうから。

なんだかよく分からないけれど、過去を共有したくなる

最近のスマホやアプリには便利な機能がある。 ○年前に撮った写真!!みたいな機能。 3年前の今日は、こんなことをしていたな。 なんて思い出すきっかけになったりする。 良い思い出も、そうでない思い出も、その流れの中を生きてきたのは事実で。 思い出を語…