ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

演劇指導で教わった「アイコンタクトは悪いこと」

こんばんわ、スズキです。

先日、演劇指導を受けてきたときのことをお伝えしようと。

 

 

 

「想いよ届け」トレーニング

特定の人に向かって声を届ける練習をしました。

10mほど先に、背中を向けた人を3人配置。

こちら側から呼びかけます。

向こう側にいる3人の間は、3mほど離れています。

 

背中を向けた状態で、呼ばれたことがわかるかどうか。

というトレーニングです。

背中を向けているので、3人は誰が呼ばれているか見えないんです。

 

声の出し方、方向、その他もろもろのパワーで、特定の相手に声をかけ振り向いてもらう。

そういう訓練なんですが、なかなかうまくできないんです。

真ん中にいる人を呼んだのに、その思いが伝わらなくて。

 

 

次のトレーニング。

向こう側にいる背中を向けた3人、この3人に振り返ってもらい、全員こちらを向いてもらう。

それで呼びかけてみると、あら不思議、とっても簡単に特定の人に思いが伝わるわけです。

 

 

それはなぜか。

答えは簡単で、アイコンタクトがとれるから。

目と目で通じ合っているので、呼べば反応してくれるわけです。

 

 

衝撃の一言を先生に言われる。

アイコンタクトを使えば簡単に想いは伝わる。

だからお前たちは、そうやって手抜きをしているんだ。

 

えっ!!! なんだよそれ。

続いてこう言われる

 

背中を向けている人を振り向かせる時は試行錯誤していた。

なんとか想いを伝えたいと、声の大きさ、イントネーション、余韻など、たくさん考えて、考えて声を出していた。

しかし、アイコンタクトがとれる状況であれば「目」だけで終わらせた。

言葉に重みも厚みも全く無い。

 

そういわれると、そうかもしれない。

そこに本気のパワーがあったのだろうか。

アイコンタクトって便利なんだよね。

Face to Faceで話をするって、楽ちんなんだよね。

 

 

最近読んだブログを思い出す。

最近、こんな記事を読んだのを思い出した。

rutty07.com

オンライン打ち合わせを推進している「るってぃ」さん。

僕はこの記事を読んだとき、

「顔と顔を合わせて話を進めないとダメだよ、オンラインなんかで想いが伝わるわけがない」

と思っていた。

 

僕はオンライン打ち合わせが有効なものだとは思っていなかった。

るってぃさんも、全面的にオンライン打ち合わせを推奨しているわけではない。

「時と場合で上手く使い分けるように」と書いてある。

が、9割はオンラインで事足りるということだろう。

 

 

2つのことが頭でつながる

  • アイコンタクトで手抜きをしている
  • オンライン打ち合わせで事足りる

この2つが結びついた。

 

想いが伝わらないのは、オンライン打ち合わせのせいではない。

僕自身のパワーが足りないからだ。

 

パワーが必要な環境、熱意と情熱が必要な環境では、僕のパワーではまだまだ足りない。

だから「オンラインではダメだ」という結論に至ったわけだ。

 

るってぃさんのパワーをもってすれば、オンラインでも余裕なのだろう。

あぁ、演劇の先生に言われたことだ、「アイコンタクトは手抜き」ってこのことだ。

 

 

自分の基準は当てにならない

自分の基準でいけば、るってぃさんの言うことは基準外だ。

「オンライン、オンラインって、そういうことを言っている人もいるよね~」程度で終わっていただろう。

それに別の要素が組み合わさって、今回はアイコンタクトの話が組み合わさって、一つの道筋が見えた気がする。

 

どこかで自分の考えが正しい、間違っていないと思っていたのだろう。

まさに、そんなことをツイッターで呟いていたわけで。

 

結局のところ「僕のパワー不足」というのが、最近の結論です。

でもパワー不足だからこそ、いろんな人から刺激をもらい、叱咤激励され、次のステップに行けると信じています。

 

ブロガー界隈の人に、本当にお世話になっているんだと、改めて思います。

ありがとうございます。

 

先入観、自分の思いにも、もう少し遊びを持たせて、間口を広げて、多くのことを吸収していく所存です。

 

情熱・熱意・執念の経営 すぐやる! 必ずやる! 出来るまでやる!

情熱・熱意・執念の経営 すぐやる! 必ずやる! 出来るまでやる!