こんにちわ、スズキ(@acogale)です。
独自ドメインの設定方法が分かりません。
独自ドメインの設定をしたのに、うまくサイトにつながりません。
という相談を受けたとき。
例えば、example.comのドメインがつながらないと相談を受けたとき。
どうして、多くの親切な人は「どこでドメインを取得したのか」聞くのでしょうか。
その返答を待っているのが、僕はもどかしくて。
分からない相手に、どうしてそういうことを聞くのだろうかと、手間のかかる方法を選ぶのだろうかと。
いつも不思議に思うわけです。
ドメイン情報の多くは、whois情報を見ればわかります。
取得した日、管理している会社、ネームサーバーの設定状況。
また、ウインドウズで言えば、nslookupや、pingを使って、ルートの確認ができるわけです。
わざわざ相手に聞くこともないし、それよりも自分で調べたほうが正確な情報が分かる。
これが、巨大なサイト、複雑に絡み合っているドメインなどであれば別だが。
一般的に考えて、初心者が、初めてのドメインを取得するのには当てはまらない。
それなのに、どこで取得したのか、どんな設定をしたのか、などなど、そんなことを相手に聞いても、よくわかっていないんですよ。
調べればわかるってことです。
本当に相手のことを思って、何とかしてあげようと思うなら、もう少しうまく誘導してあげられるような方法を選んだほうがいいと思うんですけどね。
中途半端なところで、相手にアドバイスをしてあげても、結局わけもわからなくなるってことで。
もちろん複雑な例外があることは承知の上ですが。
大体ドメインを取得してブログサービスを使うとしたら。
- お名前ドットコム
- muumuuドメイン
- バリュードメイン
辺りだろうし、サーバーを借りているのであれば、
- さくらインターネット
を使っている人がほとんど。
ワードプレスの場合は、もっと複雑になるが。
そのうえで、
新規取得か、ブログサービス(サーバー)の変更か、ネームサーバーの変更か。
以前のサービスと、新しいサービスは、どこの会社か。
くらいが分かれば、おおよその原因は見えてくると思うんですが。
だいたいの質問は、
新規でドメインとったけど、〇〇ブログで使えるようにしたいです。か、
△△ブログから、□□ブログにサービスを変えたいです。
というものだ。
ややこしいことは、できるだけこちらで調べて、そこに対してアドバイスをしてあげればいいと思う。
そこまでしてあげる気がないなら、スルーすればいいだけだし。
DNS系の設定が終われば、TTLが分かれば、その時間経過後に。
※決して「浸透」ではありませんので。
ブラウザ等のキャッシュクリア、他端末からのアクセスで確認してもらえばいいと思います。
なんでもかんでも聞くのはナンセンス。
相手の会話から引き出すものと、それ以前に調べたらわかることを、うまく使ってアドバイスをしてあげればいい。
面倒なら、やめておこう。