ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

本屋は「暇つぶし」と「学習欲」をつなげてくれる場所だった。どちらかが欠けると、本屋に行かなくなる。

そういえば本屋に行かなくなった。別に本は嫌いじゃないし、雑誌もよく買っていた。

最近、本屋に行かなくなったのは。

 

単純にライフスタイルの変化だった。僕が本屋に通っていたのは、おまけの行動だったのだ。

 

僕の中で「本屋に行く」というのは、夜の暇つぶしだった。自宅からクルマで30分ほど離れたところにある本屋は、25時までやっていた。駐車場も広く、文房具やちょっとした雑貨も売っていた。

平日の夜、ちょっと暇ができたらドライブしていた。目的地が本屋だっただけだ。

 

本屋に行くのは、知的な感じがする。後ろめたさがない。これがゲームセンターだったら、またちょっと気持ちが違っていたのかもしれない。

本屋に行き、初めましての雑誌や、続きが気になっていたコミックなどを買う。

 

そこに欲しいものがあるわけではなく、なんとなくシンパシーを感じる本があったから。

 

会社から帰ると20時頃、ゴハンを食べて落ち着いたら21時。まだまだ寝るにはもったいないなーって。

当時は副業すらやっていなかった。とにかく「暇」なのだ。

 

家にいてもすることがないので、ちょっとでかけようか。と。

 

本が特段好きなわけでもなく、文学少年でもなかったので、たまたま夜遅くまでやっている本屋さんが、ドライブするのにちょうどいい距離にあったに過ぎない。

 

都会に引越し、クルマを持たなくなったらどうなったか。

本屋に行くことはなくなった。

 

都会でアクセスの良い本屋さんはどこにあるのか。ショッピングモールの中にある本屋は21時で閉まってしまう。駅ビルにある本屋さんも同様だ。

通勤経路に本屋さんはなく、家に帰ってから出掛けるにも、公共交通機関だと面倒に感じてしまう。終電も気にしないといけないから。

 

平日の夜、ちょっと出掛けてみようか。と思うことが無くなったことが、本屋さんにいかなくなった最大の原因なのだ。

 

気持ちを切り替えるのにちょうどよかった本屋さん、そういえばここ数年、満足に滞在していないような気がする。

 

 

日本の小さな本屋さん

日本の小さな本屋さん