ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

ピアノの音がストレートで心地良い

Spotifyを契約してよかったと思うのは、ピアノ曲をたくさん聴けることだ。

知らない曲ばかりだけど、当たり障りない曲を延々と流してくれる。

 

ピアノそのものについて強い思い入れがあるわけではない。だけど少し特別な存在。

 

演奏する楽器を演奏者が持ち歩かない楽器。それがピアノ。ホールにあるそれを弾く。専任の調律師がいる場合もあるが、大抵の場合は調律したそれを弾くことになる。

コンディションなんて分からない。それがピアノなのだ。

 

自宅にはピアノがあった。小さな頃から近い存在だった。調律してから随分と経ったピアノ。特に低い音に違和感があった。

 

ピアノは音がブレない。鍵盤を押したその音しか出ない。ヴァイオリンのようにビブラートを意識してつけることもできない。まるで雨音のように音が鳴る。

倍音が云々など、難しい話はさておき。音のバランスは非常によい。

 

そのピアノの演奏を聴いていると。適度な広がりと、適度な奥行きを感じることができる。オーケストラのような厚みも迫力もないが、その素朴に仕上がった音が心地良い。

低めの安定した音の上で、高めの音が踊っているような。そんな演奏ができるのはピアノだけかもしれない。

 

そんなピアノのコンサートに行ったことがある。

 

1回目は高校生のころ。電気文化会館の地下にあるザ・コンサートホール。音大生の発表会のようなプログラムだった。

ハンガリー狂詩曲 第6番(フランツ・リスト)

の演奏に引き込まれた。

ピアノってこんなに面白い演奏ができるんだ、と。

その足でヤマハに寄って、楽譜を買ったのを覚えている。弾けるわけじゃないのに。

 

2回目は23~4歳のころ。浜松のアクトシティへ。

確か中ホールだったと思う。上原ひろみさんのコンサートへ。コンサートのチケットを買うのは初めてだったかもしれない。勢いで買ったそれを楽しみにしていた。

アクトタワーの展望回廊の運用が変わり、テンション低めのままホールに。

演出の全てというか、演奏の勢いに圧倒された。座席はずいぶんと後ろの方だったけど、本物の人は違うんだな、なんて。

 

同じ楽器が目の前にあったとしても、演奏者によって表現や色合いが全く違う。言い訳もできないくらい、平等に用意されているのがホールのピアノなのかもしれない。

 

その音が、ストレートで、心地良くて、ちょうど良くて。

草原の中にいるような気持ちにさせてくれたり、夜の海辺にいるような気持ちにさせてくれる。

オーケストラほどの表現がなくても、ずっしりと伝わるものがある。だから自然とピアノの音楽を聴いているようだ。本当に心地良い。

 

この感覚を大切にしていきたいと思った。