こんにちは、スズキです。
素晴らしい作戦がないのであれば、世の中は先手必勝です。ファーストペンギンと呼ばれることもあったり、イノベーターと呼ばれることもあったり。
先に行動する人に注目が集まりがち。明確な作戦がないのであれば、一歩踏み出した人が勝ちなんです。
GIVEするかTAKEするか。ギバーかテイカーか、みたいな議論もたまにあるでしょう。
それも、GIVEする側のギバーが強いのは、先手必勝だからです。
何かをして"あげる"行為の裏には「こんな風になってほしい」という願いがあります。その願いを叶えるために、自分のできることをGIVEするんです。市場を自分で作り出す最初の一歩かもしれません。
例えばコミュニティの中で初心者を対象としたグループがあるときに。親切なベテランさんが「質問するときは、次の3つを書くといい」みたいなことを教えてくれます。
そういう親切は裏を返せば、スムーズに対応してあげるためのもの、ベテランが要領よく質問をさばいていくためのものです。
つまり、自分自身がストレスなくやっていくために、先にルールを出していく。変な決まり事ができる前に、いつの間にかグループ内でのルールにしてしまうこと。
だからといって、誰か不幸になるわけではありません。初心者の方は「この通りにまず聞いてみればいいんだ」と思うので質問しやすくなり、ベテランは回答するために知っておかなければいけないことを事前に入手できる。
Win-Winの関係にするためにも、先手先手とやっていく必要があります。
例えば、ワードプレスのテーマ「Cocoon」
有志の方が無料で提供しているウェブサイトツール。ホームページを作成する際のデザインやSEO対策をしてくれるツールなのですが、利用者から質問があることを事前に予測して、サーバーやバージョン、細かな設定までを一覧表示する機能を付けています。
だから「あの部分はどうなってますか」「この設定は何番ですか」なんて聞かずに、「環境設定に表示されているデータを貼り付けてください」と言えば済むようになっています。
トラブルや面倒な手間を、先回りしてスムーズに解決している事象ではないでしょうか。
誰かが動き出す前にやること、世の中は先手必勝なのです。自分色に染めると、あれこれやりやすくなりますよね。
隠し持った知識や、莫大な予算があるわけじゃない。そんなときは、まずやる。先手必勝で世界を切り開いていきましょう。

先手必勝! 仕事を3倍速くする サキヨミ仕事術 (アスカビジネス)
- 作者: 吉山勇樹
- 出版社/メーカー: 明日香出版社
- 発売日: 2009/05/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (5件) を見る