ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

当たり前のハードルは、めちゃめちゃ高いのかもしれない

当たり前のことを当たり前に と言われるけれど、当たり前のハードルってめちゃめちゃ高いものではないか。と感じることが多い。 その当たり前はどこからでてきているのだろうか。 自分の中のどこかに、当たり前ラインがあって、それを満たしているかどうか、…

さっさと動いてしまえばいい、と思う

さっさと動いてしまおう。 というのが、最近の課題。 言われたこと、オススメされたものは、とっとと試してみればいい。 というくらいのことだけど。 そのレベルで立ち止まってしまうことが多かったので。 さっさと予定をたてて、さっさと決めて、エイヤッと…

緊張をうまく使っていきたい

緊張。 気が引き締まっていること。 特に、慣れないことに直面したり、大きなプレッシャー背負っているとき、緊張しやすい。 大勢の前でプレゼンするとき。試験や面接のとき。 慣れないこと、大勝負のとき。緊張することが多い。 ドキドキすること、冷や汗が…

つまらない駆け引きは、選択肢を増やすだけ

ある営業所の年間目標が10億円だとする。 目標未達だと、営業所は閉鎖になる。 リミットまでの期間はあと2ヶ月、足りない分は3億5,000万円。 例えばこんな営業所があったとする。 年間10億円売り上げないと営業所は閉鎖してしまうのに、10月が終わった段階で…

小さな差を、ただただ大切に

小さな差を大切に。 その差は小さければ小さいほど、大切にしたい。 だって、多くの人がないがしろにするところだから。 待ち合わせに30分遅れてくれば平謝りだけど、待ち合わせに15秒遅れてきた人は謝罪すらないことがある。 15秒で何があるわけじゃないけ…

作業量を確保すること

ブログは量が大切だな、と思うことが増えた。 文字数を増やすとか、更新頻度を増やすとか、そういう量じゃなくて、ウォッチしたほうがいい範囲が増えるということ。 そうすると、やることは必然的に増える。 書き始めのころはリライトも必要ないし、検索流入…

思い通りにいかないことを受け止めて

文句ばかり言うのをやめてみてはどうだろうか、と思うわけで。 所詮、そこまでのレベルというのを分かったうえで、自分の力でなんとかしたらいいのに。 愚痴を言っていても始まらない。その程度であれば、乗り越えてしまえばいいのに。 なんて思う。 僕は極…

よしなにできない人はツラい

仕事の依頼をするときに、1から10まで全て伝えなきゃいけない人はツラい。 おおよそのイメージだけを伝えたら、よしなにやってくれる。そんな人が望ましい。 それは依頼する側の手抜きなのでは?と言われることもあるが。 おおよその場合、手抜きでも問題な…

目立たないように、それでも同じレベルを継続させられるように

社会で目立つのは簡単だ。 人と違うことをやればいい、プラスの意味でも、マイナスの意味でも目立つことは簡単なのだ。 逆に目立たないようにするには。正確には目立たないように目立つにはどうしたらいいのか。 これが一番厄介なのだ。通常運用の中に組み込…

いろんな人に支えられていると思うように

新しいことを始めるときに、いつも助けてくれる人がいる。 本人は、何のことやら、、、というものだろうが、僕にとっては大切な役割の人。 その人のことを考えて考えて、というわけでもなく。原点を考えたらいつもその人がいる。みたいな人が多い。 ひとりだ…

スゴいと思っていないことが、スゴいことだったりするから。

誰を対象にするか、それだけのことだと思う。 スゴいと自分では認識していないことも、他の誰かにとってはスゴいことなのだ。 時間通りに電車に乗れること、電話のメモがとれること、卵焼きが作れること、ツイッターができること。 当たり前のように感じるこ…

ストレートに言ってくれる人が好き

タイトルの通り。 ごちゃごちゃ回りくどいことを言わず、ストレートにズバっと言う人が好き。 言葉が上手な人が言うなら、あちこち寄り道しても心地良いのだけど、そうじゃない人はストレートに言えばいいのに。 言葉の後ろに隠れている本音が丸見えなのに、…

インターネットの喜びと落胆と

インターネットのお陰で、「類は友を呼ぶ」の枠を超えていろいろな人と出会えるようになった。 それは友達関係にならなくても、一方的にでも知っている人が増えたということ。 テレビや新聞、雑誌で取り上げられていた人だけでなく、それ以外のスゴい人達の…

需要と供給なのだから

転売ヤーの話や、非正規雇用の話。 残念ながら、そこに需給関係が成り立っているからしょうがないじゃないか。 と思うのは、いささか乱暴だろうか。 安売りしすぎなのだ。 定価1万円にも関わらず、1万5千円で売れたとしたら。 定価を1万5千円にすればいい。 …

ストレスチェックがストレスだ

定期的に「ストレスチェックをしてください」なんていう案内がくる。 社員のストレス度を測定し、壊れてしまわないようなフォローをしよう。みたいなものだろうけれど。 僕にとっては、そのストレスチェックがストレスだ。 会社に対して、キラキラしたものは…