ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

能動的か受動的かで感覚はずいぶんと変わる

能動的か受動的か

どちらを選ぶかで、感覚はずいぶんと変わる。

その先にあるもの、2つ、3つ先のステップを考えたときに受動的でいると行動に移しづらい。

 

能動的であれば、その先のことも自分の意思で決めていけるのだけど。

ただただ言われたまま、受動的に動いていると、それが普通になってしまって、自分で選ぶことも行動することも難しくなる。

 

ちょっとしたことなのに、最初に自分で選んだかどうかが大きな違いに。

なかなか難しい問題になるので、さっさと自分で決めて、自分で切り開いていきたいと思う次第。