2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
あれ、なんかおかしいぞ、、、と思うときがある。 ほんのちょっとでも、違和感があるなら。 ほんのちょっとでも、信用できないところがあるなら、ちゃんとフォローしておく必要がある。 言い換えてみたり、最終提出の前に確認させてもらったり。 できるだけ…
自分が担当しているものであれば、右から左で済ませてはいけない。 そこにどういう理由があって、何のためにそれをするのか、を持っておかなきゃいけない。 あの人に言われたから、とか無しにしようじゃないか。 それの意味もわからず、そのままパスされても…
実際のところはよく分からないけれど。 快適過ぎると、快適過ぎて、効率が落ちる気がする。 身体や気持ちがオフになってしまう。 ちょっと不便だったり、ちょっと不快だったりするほうが、内から燃えるようなものがある気がする。 文句を言いながらでも、や…
異端児を演じたら異端児じゃなくなる。 私ってちょっと違うのよね、なんて演じても、演じたそれにしか見えない。 中二病の真っ只中にしか見えない。 本当に好きなモノ、本当に興味があるモノを追いかけた結果、異端児だと周囲に思われることはあっても。 自…
失敗したときは、ちゃんと振り返ること。 見たくない事実をちゃんと見て、その穴埋めをすること。 頑張ります!気をつけます!ではなく、仕組みとして、失敗しないようなものをつくること。 気持ちや緊張感も大事だけれど、やっぱりヒューマンエラーは起きて…
分からないことがあるなら、それ以上の話はできない。 そこに書いてあることが分からないなら、まずそれを解決しないといけない。 そこに対してあーでもない、こーでもない、と話をしても、結局のところは何か分からないので、話が進まない。 知らないこと、…
打ち合わせの場にはお土産が必要。 饅頭とかせんべいとか、そういうものではなく、打ち合わせの成果としてのお土産が必要。 交渉の余地がないことが分かっていても、相手に何かお土産を用意してあげないと、いい感じに終わることができない。 A案は無理だけ…
便利なもので、身体は正直だ。 無理をすると調子が悪くなる。 ごはんを食べすぎたり、お腹を出して寝ていたりすると、調子が悪くなる。 一方で、いわゆるちゃんとした生活をすると、身体もすこぶる調子がいい。 早めに寝るし、ごはんもほどほどに、お風呂も…
ギリギリのラインで破綻するプロジェクト。 それを、ギリギリのラインで保つことができているのは、みんなが助けてくれるから。 通常の運用から外れて、無理に対応してもらえたり。 いつも以上に気を配って、気を遣ってくれたり。 誰かに生かされているとい…
大前提となる条件がある場合、それをいかに守るか考えながら設計をしていく。 その大前提の条件がなくなれば、この議論は全く意味が無くスルーすればいいのだけど、条件がある以上は、譲れないラインがある。 そこに工数がかかる、費用がかかるのであれば、…
なんでも機械のせいにするヤツがいる。 そういうのは大嫌いで許せない。 操作方法を間違えているのに、機械が勝手に~とか言い出すから。 たまに調子が悪くなるんです、じゃなくてそうなっているのであればメンテナンスすればいいだけ。 機械が悪い、僕は悪…
経験値は知らず知らずのうちに貯まっている。 分かりやすく貯まるものもあれば、自分では気づきにくいものもある。 ●●ができるようになった、資格を取得したなどは分かりやすい例。 雑用だったり、何かの一環でやっていた作業は気づきにくい例。 丁寧な棚卸…
決まったら、それに向かって進まなきゃいけない。 指示された方向に、みんなで向かわなきゃいけない。 もちろん途中で軌道修正や方向転換があることもあるけれど。 できるだけそれは避けたいもの。 明確に決められないのであれば、保留のまま進めてほしいと…
真面目にコツコツやること。 華も無いし目立つこともない。 できる人にしてみれば、コツコツやることは当たり前すぎて発信することもない。 傍から見えない部分になるので、余計にややこしい。 目立つパート、派手なパートしか見えないけれど、その裏でコツ…
プログラミングをするとき。 コードを書くとき。 運用側と勝負しないといけないときがある。 プログラムで制御するのか、運用者でフォローするのか。 運用側に負担をかけないように準備する必要がある。 手順や判断が多くなることは避けて、そのあたり全てを…
いつも通りを気をつけて。 単調な毎日かもしれないが、その単調さをキープできるようにしておきたい。 あれこれ変えてしまうのはもったいない。 いつも通りに過ごすパートと、頭を使って過ごすパートを用意しておきたい。 そのいつも通りを基準にして、自分…
言われたことを、ただやるだけ。 そういったベースの力も必要。 いかに効率的にやるか考えながら、言われたことを進めていく。 退屈でつまらないことかもしれないけれど、それをやることが重要だったりする。 派手なパフォーマンスの基には、コツコツ丁寧な…
人に迷惑かどうか、なんて分からない。 だって、その人じゃないんだから。 自分でどう考えてみたところで、その人じゃないことは分からない。 自分では大丈夫だと思っていても、その人からNGと言われることがある。 相手は配慮してくれているんだろうけど、…
サポートの仕事をしていると思うことがある。 無駄な仕事、たくさんやっているなぁと。 ただ、その無駄な仕事そのものが仕事だったりするので、自分の中でうまく消化しなきゃいけない。 例えば「予備」なんてものは、無駄なものだ。 本来は必要ないものだ。 …
そのタイミングで手を挙げられるかどうか。 一度きりのチャンスだってあるから、その瞬間に手を挙げられるかは重要。 考える暇もなく、OKと言えるかどうか。 吟味する必要もあるけれど、そこまでの話をしているかどうかなんて、普段からの付き合いで分かるも…
伝わらないメールや、伝わらないメッセージや、伝わらない依頼が多い。 誰が何をどうしたのか、と丁寧に書いてほしい。 いや、書かなくても分かるし、たぶんこうなんだろうな、というのはあるけれど。 そこが100%の自信にならないので、こちら側が気を遣わな…
当たり前のように要求してくる人たちがいる。 お伺いや交渉ではなく、「●●をやってください」「●●を用意してください」みたいな。 そういう人たちは、どういう気持ちで毎日生きているんだろうか。 お願いではなく要求、それが当たり前の権利だと思っているの…
リーダーに必要なのは、方向性を示してくれること。 A案にするのか、B案にするのか、それを決めてもらわないといけない。 中途半端に迷ってしまうようなリーダーは素質がないと思っている。 多数決で決めるのであれば、リーダーはいらない。 知識と経験とデ…
人生は山あり、谷あり。 いつの間にかその山と谷をフラットにしてしまいがちだけど。 山や谷があるから、人生は面白いのであって、フラットにすると進みやすくなるけれど、面白さは無くなる。 面白さがないと、ただただ単調に、淡々と1日が過ぎていくだけ。 …
未経験だとしても、スタート位置は人によって大きく違う。 経験者として名乗るにはおこがましい程度に経験している人もいれば、まったく全くの未経験という人もいる。 アメリカに住んだ経験がなくても、頻繁にアメリカに行っている人もいるし、フランスに住…
「知っている」ということは、それだけで強い。 知っているからこそ、興味がプラスされ、より楽しむことができる。 ドラマの中に出てくる駅や建物、バラエティで訪問している飲食店。 テレビの向こう側にあったものが、一気に身近に感じられるようになる。 …
やらない選択肢を持っておきたい。 キャンセルする勇気も必要だ。 失敗することも当たり前のようにある。 予定通りにことが進まないときは、思い切って止めてしまえばいい。 気持ちがスッキリしていないなら、止めてしまうのもひとつ。 うまくいかないことも…
頑張ればいいってものじゃない。 ちょうどいいくらいに頑張るのが大事だし、ちょうどいいくらいに任せるのが大事。 自分でできないとき、それを自分で進めることが大事なのか、誰かに任せるのがいいのか。 知らないままに頑張ってしまうと、結局のところ手戻…
体調不良です、と言われたとき、そこで終わりだと思っている。 本当に体調不良の人もいるんだけれど、「体調不良らしい」と言われると、もうやる気がないのか、嫌なことがあったのか。 タイミングとニュアンスで、なんとなく察知してしまうようになった。 つ…
優先順位が大事。 すぐにやらなきゃいけないもの、重要なものをちゃんと選別して取り組む。 順位が決まればあとはやるだけ。 その状態に持っていくために、優先順位を間違えちゃいけない。 パワーバランスもあるし、忖度もあるし、影響度も費用感もある。 い…