ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

芸術は悲しみと苦しみから生まれる(パブロ・ピカソ)

ある本に教えてもらった言葉がある。 「芸術は悲しみと苦しみから生まれる」 パブロ・ピカソの言葉だという。 この言葉には、とても納得感があって、「わかる、わかる」と大きな声で言いたくなった。 文章を書くときでも同じような印象を受けるからだ。 悲し…

丁寧に話をしたら分かってくれる人がいるかもしれない

久しぶりにミスタードーナツに行った。 フレンチクルーラーとエンゼルクリームが僕の定番なんだけれど。 珍しく氷コーヒーを注文して友人の隣に座る。 普段はあまりしゃべらないカメラのことを話してみた。 友人氏もカメラ好きなので、ある程度は理解しても…

プラスにもマイナスにも受け取れるから、最後は自分の裁量なんだと思う

いいことも悪いことも、それを決めるのは自分自身なんだと、最近強く思うようになった。 以前の記事でも書いた気がするけれど、例えばデートで遊園地に行く約束の朝、雨が降っていたら。 テンション下がるし、残念な気持ちになる。 でも、傘を持っていくこと…

最後までやり切る力が重要だと気付かされる今日この頃

3月24日、東京・大崎で開催されたブロガーズフェスティバル。 その中で、著書「ブログ飯」でおなじみの染谷昌利さんが商業出版について話をされた。 ブログ飯 個性を収入に変える生き方 作者: 染谷昌利,大場ミミコ 出版社/メーカー: インプレス 発売日: 2013…

インターネットのおかげで行動範囲が広がる

インターネットが普及して、世界中の情報を得ることができる時代に。 だからこそ、よりリアルな情報を求めて行動するようになった。 例えば、交友関係。 今までは、地元の友達、学生時代の友人、地域の人、会社の人。その程度だったのが、「インターネットの…

その立場になってみないと分からないことがいっぱいあるから、もっと優しくなろうと思った

あるプロジェクトの話。 リーダーの言うことがあれこれと変わる。 「マニュアル通りにやれ!!余分なことはするな」と言われたかと思うと、「自分で考えてやれ!!マニュアルなんかに頼るな」と。 まあこんな調子だ。 プロジェクト自体は高度な技術を求めら…

14年前に気づかされた、分かりやすい書き方

2005年のことだから、14年も前のこと。 小さく小さく心が折れた出来事があった。 ある大きなイベントの運営業務にいたとき。 長期間にわたるイベントだったのでスタッフ数も多く、お互いの業務連絡は控室に置いてあるキャンパスノートを使っていた。 業務で…

新入社員の1年の重みは誰が理解できるのだろうか

「後輩ができたんですよ」 そんな連絡をくれたのは、社会人2年目の友人。 「1年間、頑張って働きました」なんて言っている様子は、まだまだ初々しい。 僕にとっては遠い昔のことだ。 1年間、何をしてきたのだろうか。 友人が言うには、研修をしてきたとのこ…

自分が一番分かってる、手を抜いているとき

「手抜き」には2種類ある。良い手抜きと悪い手抜きだ。 良い手抜きは、別のことにリソースを割くための手抜き。 悪い手抜きは、ただサボっているだけの手抜き。 手間をかけずにゴハンを作ったり、何かをシステム化したり。そんな手抜きならいいのだけど。 ダ…

エイプリルフールで日常にアクセント

嘘はつかないほうがいい。 そうやって育ってきたけれど、やっぱり嘘はついてしまう。 それは前向きさがある嘘、人をだまそうとする嘘、色んな嘘がある。 「嘘から出たまこと」なんて言うこともあるけれど、基本的に嘘はやめたほうがいい。 エイプリルフール…

幸せを見つけられるように、ベースの知識を増やしていこう

幸せってそこら中に落っこちているんだと思う。 それを「幸せ」と認識できるかどうか、つまりその事柄についてジャッジできる判断力があるかどうかで、幸せの総量は決まる。 幸せを基準にしなくたって同じことが言える。 蚤の市で、よくわからない花瓶が売ら…

ちゃんと営業しよう、自分を売り込む大切さ

薄くても、安くても、仕事があるからだろう。 フリーランスで働いていても、積極的に営業をしない人が多い。 営業することが必ず正しいとは思わないけれど、「何かいい仕事ないですかね」って思うのであれば、自分から掴みにいかなきゃいけないんじゃないだ…

どこかに愛を落っことしてきたのかもしれない

好きとか、嫌いとか、愛しているとか、無関心とか。 できるだけフラットにしておきたいな、なんて思うことがある。 バイアスがかからないようにしようって。 日常を見てみると、いろんなものがフラットになっている。 技術が進化すると、デコボコが減るのだ…

ポイントカード持たない主義

ポイントカードでオトクになるのはわかるけれど。 ポイントカードを持たない。 飛行機のマイルや、Amazonポイント、docomoポイントのように勝手に貯まるものは使うけれど、コンビニで出すポイントカードは使わない。 その手間が何円分か、みたいなことはある…

アイデアか、整頓か、コツコツか

プロジェクトが立ち上がるとき、おおよそ3つの役割に分けられる。 一つ目は、アイデア。 とにかくアイデアが豊富、突飛なことを考えたり、全く違うモノ同士をコラボさせたりする。 想像力がすごい、目の付け所がすごい。ふわっとしてるけど、刺激をたくさん…