ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

電車内で飲食をするな。マナーではなくルールだ。

こんにちわ、スズキ(@acogale)です。

僕は名古屋に住んでいるので、名古屋の市バス、地下鉄をよく使います。

 

電車のマナー

電車内でのマナーについて、議論されることがしばしばあります。

弁当を食べたり、化粧をしたり、優先席に座ったり。

 

その中での飲食について。

電車内での飲食は禁止です。

マナーではなくルールですから。

※一部事業社に限ります

 

 

常識の範囲?

僕の中では、個人的には常識の範囲内かなぁと思っていました。

例えばペットボトルのお茶を飲むとか。

朝の満員電車でなければ、座席が広く空いていればいいじゃないか。

と思っていました。

 

匂いのキツいモノとか、汚れやすいものとか

そういった気遣いはあるものの、まぁまぁいいんじゃないの??

と思うわけです。

 

ネットの意見を見てみると。

進行方向に向かって座れる席があるならOKだ。とか、駅で弁当が売っていればOKだ。とか。

 

個々に色々な考えがあると思うんですが、よく言われたのは「マナー」「気遣い」でした。

 

 

調べてみると違う。

やたらと飲食禁止、飲食禁止という車掌さんがいたので聞いてみました。

 

回答としては「マナーじゃなくてルールだから」とのこと。

 

名古屋市営地下鉄の場合はこちらでした。

高速電車乗車料条例施行規程

第5条 乗客は、駅構内又は車内において次の行為をしてはならない。

そこに書いてあるのはこちら

 (4) 指定場所以外で飲食若しくは喫煙をなし、又はたん、つばをはくこと。

 

名古屋市営地下鉄の場合、指定場所以外では飲食禁止です。

飲食禁止という決まりだから、マナーでも気遣いでもなく、ダメなものはダメということ。

 

 

もっとわかりやすく札幌市の場合。

札幌市交通事業電車乗車規程

第7条 乗客は、次の行為をしてはならない。

(7) 飲食又は喫煙をすること。

と書いてある。

 

指定場所でも、なんでもなく、乗客は飲食禁止とのこと。

あとは、

(6) 乗降口のドア若しくは窓ガラスに寄りかかり、又は座席に横たわること。
(12) 大声をあげ、又は騒ぐこと。

もダメらしい。

 

決まりです! ルールです! と言われたらそれまでですね。

 

 

事業者によって違う

もちろんルールや決まりは鉄道事業者によって違う。

新幹線が飲食禁止だ!! と言われたら、車内やホームで駅弁売るなよ!! と言いたい。

 

どうして、地下鉄車内で飲食禁止なのか。

ルール、決まりを制定した背景は色々あるだろうけど今のところは決まっているのでそれに従うしかない。

 

事業者も鬼ではないだろうから、ペットボトルのお茶を飲んだくらいで乗車拒否をされることはないと感じている。

が、車掌さん、運転手さん、駅員さんのいうことに反発したりするなら、面倒なことになりそうだ。

 

勘違い、知らなかったということは、誰にでもあるだろう。

だからこそ、言われたことを素直に聞けるようになりたいもの。

 

電車内の飲食禁止は、マナーではなくルールだから。

 f:id:acogale:20170408145824j:image