レベルごとにクラス分けをされていたとしたら。
Sクラス
Aクラス
Bクラス
Cクラス
などなど
その中で自分がどのクラスに入るのか、自分自身で選べるとしたら。
Sクラスの実力がないときに、Sクラスにいると居心地が悪い。
Bクラスの実力しかなくて、Bクラスにいると居心地が良い。
ちょうどいいクラスがあって、そこにマッチすると居心地がいい。
それは自分の居心地の良さで判断した場合だ。
本当はどのレベルにいたいのか。どこのレベルを目指しているのか。
が大切なのだ。
居心地が良くない、実力より上のクラスにいると、プレッシャーでしかない。負担ばかり増える。周りが何を話しているのか分からないし、置いてきぼりになっている気持ちは否めない。
そこで挫折するならレベルを落としてでも。。と思うのか、なにくそやってやるぞ、と思うのか。
自分自身の心のコンディションにもよるだろうし、いろんなものを天秤にかける必要があるかもしれないけれど。
上のクラスにしがみつきたいな、と思うのが正直なところ。
あとは最後までやりきれるかどうか。つまりは自分自身の問題なのだ。