ちゃんとやれ!

副業フリーランサーの飲み屋話

たとえ面白くなくても、中立にいることを大切にしたい

振り切れていないと面白くない。 当たり障りのないポジションは、面白くない。自分の意見がないのか?と言われることだってあるが、それでいい。 強い思いがないから僕は中立になる。 中立になるということは、相手に寄り添うことだったのかもしれない。 逆…

「いつでも相談してくれたらいいから」と、簡単に相談できたら苦労しない

相手のことを思って優しく手を差し伸べるとき。「いつでも相談してくれたらいいから」なんて言うのは止めようと思った。 相談するかどうか、というボールを悩んでいる相手に渡してしまったところで、何も解決しないんだろうな。なんて思うわけで。 そもそも…

未来を意識した写真よりも、今の気持ちを写真に残しておきたい

写真には2種類ある。 未来のためにある写真と、今を残すためにある写真だ。 僕はストックフォトサービスで、写真を販売している。 例えば東京駅前の写真や、新幹線の写真。観光地の写真やスカイツリーからの眺望写真。ホームページの素材や、パンフレットの…

目の前にあるクリーニング屋さん

今の家に引っ越して、もうすぐ4年になる。 目の前にバス停があり、地下鉄の駅まで頻繁にバスが出ている。そのバスが向かう地下鉄の駅も1か所ではないところが、万が一のことを考えるとありがたい。 徒歩圏内にローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、…

住む世界が違うと、単価のことなんて分からない

3時間、ポートレート撮影、10,000円 マジかよ、高いな。 と思ったのは2015年の僕。 取引先にいた40代の男性が、写真を撮ってあげるサービスをインターネットで募集していると聞いた。その時の単価が「3時間くらいで1万円」だった。 素直に感じたのは「高い」…

折に触れて、思い出す機会を丁寧に活用したい

「折に触れて」とは「その機会があるたびに」という意味だ。 意味は分かっていたが、自分が使うことは無かった。 「鈴木先生」という中学校を舞台にしたドラマが放送されたのは2011年のこと。そのワンシーンで、メインとなるクラスの保護者の方が「折に触れ…

セキュリティ意識の低い人たち

スターバックスなどのカフェで仕事をしている人を見かける。 ノマドワーカー的な働き方なのかもしれない。 文章を書いている、画像編集している、打ち合わせをしている、ように見える人が多くいる。電源とインターネット環境があれば、どこでも仕事ができる…

好きな人は、初めから好きじゃないことが多い

第一印象は大事だ。 第一印象は大事だけれど、そこに囚われないようにしたい。 第一印象の善し悪しは、その人と同じレイヤーにいるかどうか、がポイントになる。 同じレイヤーにいれば共通項が多い。共通項が多いと、仲間意識が芽生えるからなのか心の距離が…

無意識で絶好調にしていこうじゃないか

そういえば、アマテラスポイント云々。という話をしたことがある。 徳を積んでおけば、いざというときに助けてもらえるだろう。という非常に打算的な徳の積み方、ポイント制度のこと。 www.yare.style 人生におけるピンチは過去に何度もあった。 雪の日にド…

スマホのゲームがあまり好きじゃない理由は、手のひらの上にいる感じがするから

たまにスマホのゲームをする程度。 2~3日プレイしたら飽きてしまう。 スマホのゲームはそんな感じだ。 スマホに限らずあまりゲームをすることはない。 ふと、パズルゲームをやりながら感じたことは「やらされ感がある」ということだった。 ランダムに出てく…

SNSを使いながら、あぁ今日もまた手を抜いているな、と思うこと

時代が変わり、誰でも不特定多数の人に向けて容易に情報発信ができるようになった。 この便利さを利用して、インフルエンサーと呼ばれるような人も出てくるようになった。 不特定多数に向けて情報発信するなら、一昔前は、ラジオやテレビ、雑誌に出演するく…

当たり前に、省エネでできることが、あなたの一番の強みになる

2020年が始まり、自分自身について深く見つめ直すことがある。 自分は何者なんだろうか、これからどうしていきたいのか、成し遂げたいものや、つかみ取りたいものはあるのだろうか。 毎日の生活のためにやらなきゃいけないことや、将来へ向けて準備しておく…

僕は毎日書き続けるけど、ブログなんて毎日更新しなくてもいい

「ブログを始めたいです!」「ブログを始めたんですけど、どうしたらいいですか」という方からの相談を受けることがある。 色んな情報がネット上に落ちているから、どれを選んで良いのか分からないらしい。 まずは100記事だ 1,000文字書くこと 毎日更新しよ…

「〇〇ができればいい」なんてことはないわけで。

技術やスキルをその断面だけで切り取って、できる・できない、と判断することはナンセンスだ。 その技術だけをクローズアップした狭義の「できる」は役に立たないのだ。 仕事で〇〇のスキルが必要だ!と言われても、そのスキル"だけ"で解決するわけではなく…

ピアノの音がストレートで心地良い

Spotifyを契約してよかったと思うのは、ピアノ曲をたくさん聴けることだ。 知らない曲ばかりだけど、当たり障りない曲を延々と流してくれる。 ピアノそのものについて強い思い入れがあるわけではない。だけど少し特別な存在。 演奏する楽器を演奏者が持ち歩…